矯正が必要な歯並びをご紹介します
それぞれの歯は、1本1本の形状が異なります。それには理由があって、生えてくる位置によってそれぞれの役割が異なるからです。歯には大きく分けて前歯と奥歯の2種類があります。前歯には食べ物を咬み切る役目があり、奥歯は食べ物をすりつぶすことが役目です。

通常、上の歯と下の歯を咬み合わせると、上の前歯が下の前歯に少し被さります。このハサミ状の構造になっていることで食べ物を咬み切ることができます。歯並びが乱れているとこの機能がうまく作用しなくなることがあるのです。
歯並びの乱れにはいろいろな症状がありますので、こちらでは代表的な症状を4つご紹介します。
開咬(かいこう)
開咬とは?

オープンバイトとも呼ばれる歯並びで、奥歯を咬み合わせている状態でも前歯が開いてしまうのが特徴です。前歯で食べ物をうまく咬み切れなかったり、奥歯や顎に負担がかかったりします。
開咬の原因
遺伝によって生じることもありますが、幼児期の生活習慣が原因となることもあります。歯が生えてからも「指しゃぶり」や「おしゃぶり」を続けると、開咬だけでなく上顎前突(出っ歯)を招くこともありますので注意が必要です。
開咬を放っておくリスク
- しっかり咬み切ることができない
- 前歯で咬み切ることができないと食事が負担になり楽しめないことがあります。また丸飲みしてしまうことで消化器官に負担をかけることもあります。
- 顎関節症のリスクが高まる
- 歯列全体で咀嚼をしていないので、特定の歯に偏った力がかかります。すると顎関節に過度の負担がかかりがちです。
- クリアな発音ができない
- 前歯が咬み合っていないと息がもれ、タ行やサ行などの発音がしづらくなることがあります。
- 虫歯や歯周病のリスクが高まる
- 開咬により唇が閉じづらいと口の中が乾燥しやすくなります。口内が乾燥すると細菌が繁殖しやすくなるので、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
開咬の診療実例紹介

年齢・性別 |
20代後半・女性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
噛もうとしても前歯が浮く(開口)の為治療を希望されました。他院で顎を切る処置を薦められたのですが怖いので当医院で治療を希望されました。 |
治療内容 |
成人矯正 |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、MEAU、顎間ゴム等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
成人矯正(税抜き100万円) |
治療期間と通院回数 |
治療期間6か月、来院回数9回 |
その他コメントなど |
成人矯正(税抜き100万円)は契約期間2年半。契約期間が残っている場合は保定装置による保定処置で経過を見ていきます。 |

年齢・性別 |
10代後半・女性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
噛もうとしても前歯が浮く(開口)の為治療を希望されました。他院で顎を切る処置を薦められたのですが怖いので当医院で治療を希望されました。 |
治療内容 |
成人矯正 |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、MEAU、顎間ゴム等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
成人矯正(税込み110万円) |
治療期間と通院回数 |
2年2カ月・29回 |
その他コメントなど |
成人矯正(税抜き100万円)は契約期間2年半。契約期間が残っている場合は保定装置による保定処置で経過を見ていきます。 |

年齢・性別 |
8歳・女性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
噛んでも前歯が浮く(開口)および前歯のズレを気にされて来院されました。 |
治療内容 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、顎間ゴム、レジンによる咬合調整等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。ワイヤー治療完了後は取り外しができる床矯正にて状態をキープしていきます。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療期間と通院回数 |
1年7ヵ月・23回 |
その他コメントなど |
小児矯正(税抜き40万円)は契約期間1年半です。ワイヤー治療完了後契約期間が残っている場合は取り外しができる床矯正にて経過を見ていきます。 |
出っ歯(上顎前突:じょうがくぜんとつ・下顎後退症:ががくこうたいしょう)
出っ歯とは?

上顎前突・下顎後退症、いわゆる「出っ歯」は上の前歯が極端に出っ張っている歯並びのことです。前歯が数本突出している場合と歯列全体が前に出ている場合があります。唇を閉じにくくなります。
出っ歯(上顎前突・下顎後退症)の原因
骨格の遺伝により起こることもありますが、「指しゃぶり」や「口呼吸」などの生活習慣が原因となることが多いです。上顎の発達に比べ下顎の発達が悪い場合、またはその反対で下顎の発達に比べ上顎が発達しすぎてしまった場合など上下の顎の発達バランスが悪いことでも起こります。
出っ歯(上顎前突・下顎後退症)を放っておくリスク
- しっかり咬み切ることができない
- 前歯でうまく咬み切ることができないことがあります。それにより人前での食事を楽しめないことがあります。
- 転倒時にケガの心配がある
- 歯が前に出ているので、転倒時に上の前歯を折ってしまうリスクが高まります。
- 虫歯や歯周病にかかりやすくなる
- 前歯が出ていることで唇が開いている状態が長く続くと、口が乾燥し虫歯や歯周病が活発化しやすい環境になってしまいます。
出っ歯(上顎前突・下顎後退症)の診療実例紹介

年齢・性別 |
7歳・男性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
出っ歯気味なのを気にされて来院されました。 |
治療内容 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、顎間ゴム、レジンによる咬合調整等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。ワイヤー治療完了後は取り外しができる床矯正にて状態をキープしていきます。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療期間と通院回数 |
1年8ヵ月・24回 |
その他コメントなど |
小児矯正(税抜き40万円)は契約期間1年半です。ワイヤー治療完了後契約期間が残っている場合は取り外しができる床矯正にて経過を見ていきます。 |

年齢・性別 |
10歳・女性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
出っ歯気味なのを気にされて来院されました。 |
治療内容 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、顎間ゴム、レジンによる咬合調整等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。ワイヤー治療完了後は取り外しができる床矯正にて状態をキープしていきます。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療期間と通院回数 |
11ヵ月・15回 |
その他コメントなど |
小児矯正(税抜き40万円)は契約期間1年半です。ワイヤー治療完了後契約期間が残っている場合は取り外しができる床矯正にて経過を見ていきます。 |

年齢・性別 |
20代前半・女性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
出っ歯気味なのを気にされて来院されました。他院で抜歯を薦められましたが、歯を抜くのが嫌なので当医院での治療を希望されました。 |
治療内容 |
成人矯正(税抜き100万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、MEAU、顎間ゴム等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
成人矯正(税抜き100万円) |
治療期間と通院回数 |
2年・28回 |
その他コメントなど |
成人矯正(税抜き100万円)は契約期間2年半。契約期間が残っている場合は保定装置による保定処置で経過を見ていきます。 |

年齢・性別 |
10代前半・男性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
出っ歯気味なのを気にされて来院されました。他院で抜歯を薦められましたが、歯を抜くのが嫌なので当医院での治療を希望されました。 |
治療内容 |
成人矯正(税抜き100万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、MEAU、顎間ゴム等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
成人矯正(税抜き100万円) |
治療期間と通院回数 |
1年9カ月・26回 |
その他コメントなど |
成人矯正(税抜き100万円)は契約期間2年半。契約期間が残っている場合は保定装置による保定処置で経過を見ていきます。 |
でこぼこ(乱杭歯・叢生)
乱杭歯(らんぐいし)・叢生(そうせい)とは?

顎の大きさと歯の大きさのバランスが悪く、歯がきちんと整っていない歯並びです。前歯がでこぼこに生えている状態で乱杭歯や叢生といいます。「八重歯」もこの一種です。
でこぼこ(乱杭歯・叢生)の原因
顎が歯と比較して小さく、歯がきちんと生えるスペースが足りないことで起こります。また乳歯が通常よりも早く抜けてしまうことで歯が傾き、永久歯の生えるスペースを確保できないことでも起こります。
でこぼこ(乱杭歯・叢生)を放っておくリスク
- 虫歯や歯周病にかかるリスクが高まる
- 歯並びがでこぼこなので、どうしてもみがき残しができやすい歯並びです。汚れが残ることで虫歯や歯周病のリスクがとても高くなります。
- うまく咀嚼できないことがある
- 咬み合わせの乱れによりうまく食べ物を咀嚼できないことがあります。すると胃腸などの消化器官に負担をかけてしまいます。
でこぼこ(乱杭歯・叢生)の診療実例紹介

年齢・性別 |
40代前半・女性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
歯のガタガタ(叢生)を治したい。 |
治療内容 |
成人矯正(税抜き100万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、MEAU、顎間ゴム等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
成人矯正(税抜き100万円) |
治療期間と通院回数 |
3年・42回 |
その他コメントなど |
成人矯正(税抜き100万円)は契約期間2年半。契約期間が残っている場合は保定装置による保定処置で経過を見ていきます。 |

年齢・性別 |
10代前半・女性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
八重歯を治したくて来院。他院で抜歯を薦められたが嫌なので当医院で治療を希望されました。 |
治療内容 |
成人矯正(税抜き100万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、MEAU、顎間ゴム等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
成人矯正成人矯正(税抜き100万円) |
治療期間と通院回数 |
2年・26回 |
その他コメントなど |
成人矯正(税抜き100万円)は契約期間2年半。契約期間が残っている場合は保定装置による保定処置で経過を見ていきます。 |

年齢・性別 |
7歳・女性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
左上の前歯の1番が反対咬合の為治したくて来院 |
治療内容 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、顎間ゴム、レジンによる咬合調整等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。ワイヤー治療完了後は取り外しができる床矯正にて状態をキープしていきます。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療期間と通院回数 |
1年7カ月・22回 |
その他コメントなど |
小児矯正(税抜き40万円)は契約期間1年半です。ワイヤー治療完了後契約期間が残っている場合は取り外しができる床矯正にて経過を見ていきます。 |

年齢・性別 |
7歳・女性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
上の前歯の左右の1番目の歯が重なっていることと、下の永久歯の前歯が顎が小さくてずれているのを治したい。 |
治療内容 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、顎間ゴム、レジンによる咬合調整等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。ワイヤー治療完了後は取り外しができる床矯正にて状態をキープしていきます。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療期間と通院回数 |
10ヶ月・15回 |
その他コメントなど |
小児矯正(税抜き40万円)は契約期間1年半です。ワイヤー治療完了後契約期間が残っている場合は取り外しができる床矯正にて経過を見ていきます。 |
受け口(反対咬合)
受け口とは?

反対咬合と呼ばれる歯並びで下の歯列が上の歯列よりも前に出ている咬み合わせのことです。食べ物がうまく咬み砕けないことがあり、顔がしゃくれて見えるので特徴的な顔立ちになります。
受け口(反対咬合)の原因
上顎と下顎の成長のバランスが悪くなることで生じます。生まれつきの骨格が原因の場合や「上唇を咬む」や「舌の位置が悪い」などのクセや生活習慣も影響を与えます。
受け口(反対咬合)を放っておくリスク
- しっかり咬むことができない
- 食べ物をうまく咬み切れない、細かくすりつぶせないことが原因で食事を楽しめないことがあります。また、うまく咀嚼できないことで消化器官に負担をかけることも考えられます。
- 虫歯や歯周病を招きやすくなる
- 歯並びが乱れていることにより歯みがきがしづらくなり、みがき残しが発生し、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
- きれいな発音ができない
- 前歯の咬み合わせが乱れているとタ行やサ行などの発音がしづらくなり、聞きづらいことがあります。
受け口(反対咬合)の診療実例紹介

年齢・性別 |
6歳・男性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
受け口が気になって来院。他院で将来8割顎切りといわれた。顎切りが嫌なので当医院に来院。治療を希望されました。 |
治療内容 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、顎間ゴム、レジンによる咬合調整等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。ワイヤー治療完了後は取り外しができる床矯正にて状態をキープしていきます。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療期間と通院回数 |
11ヵ月・14回 |
その他コメントなど |
小児矯正(税抜き40万円)は契約期間1年半です。ワイヤー治療完了後契約期間が残っている場合は取り外しができる床矯正にて経過を見ていきます。 |

- 非抜歯で治療するには、非常に難症例でしたが、患者様の成長を阻害せず、促進することを特に気をつけて治療した結果、受け口を改善することができました。
現在は、歯の生え変わりを待っている為、治療中です。
今回は、家庭でも一生懸命、装置を使って頂き、患者さんの協力があったからこそ、このように短期間での改善が実現できたのだと思います。

年齢・性別 |
7歳・女性 |
お住まい |
大阪府 |
来院きっかけ |
上の前歯の1番目のズレとかみ合わせ(受け口)を気にされて来院されました。 |
治療内容 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療内容の詳細・ポイント |
ワイヤー、ブラケット、顎間ゴム、レジンによる咬合調整等の矯正装置を使い治療。Drの指示通りに真面目に治療に臨まれました。ワイヤー治療完了後は取り外しができる床矯正にて状態をキープしていきます。 |
副作用・リスク |
矯正装置は固定式の為治療が終わるまで取り外しは不可能です。矯正において歯を動かす作業をする場合は一般的にどこの診療所・病院でも歯根の吸収のリスクや、かみ合わせが一時的に変わるので違和感が出る人もいます。 |
治療費用 |
小児矯正(税抜き40万円) |
治療期間と通院回数 |
1年・15回 |
その他コメントなど |
小児矯正(税抜き40万円)は契約期間1年半です。ワイヤー治療完了後契約期間が残っている場合は取り外しができる床矯正にて経過を見ていきます。 |
